« 甲府こぼれ話・・・ | トップページ | やっと晴れ間が・・・ »

2012年5月 4日 (金)

福岡の古楽祭

474日、昨日マスコミで流れた福岡古楽音楽祭が来年の第15回で閉幕というニュース、今日郵送されてきた音楽祭公式会報でも詳しい事情が報告されてました。前身のおぐに古楽音楽祭の9年、福岡に拠点を移して今年で14年、約四半世紀に渡り国内外のトップ奏者が出演し、また地元の愛好家や全国のアマチュア演奏家が熱心に参加する日本で一番活気ある古楽音楽祭として多くの方に愛されていた活動も一旦終止符を打つとの事。やはりレオンハルト没後世界的に古楽復興運動もひとつの時代の幕が降りたという事かも・・・。しかし主催組織は存続し別の形での運営も模索中との事、今後の新たな活動に期待しております。まずは今年の音楽祭はベルギーの重鎮インマゼル氏の参加に大注目!(私は東京でのリハをお手伝いの予定、実は個人的には初のお相手なので楽しみ!)。そして最終回の来年は2005年以来のクイケン兄弟+コーネン+ハウヴェという豪華メンバーとの事。05年はシギスが不参加だったので3兄弟揃い踏みは久々(そして日本では最後かも・・・) 今年を含めて残り2回となる福岡の古楽祭、常連のファンも多くコンサートのチケットやレッスン予約は争奪戦となるのでは・・・。熱気溢れる福岡での古楽漬けの4日間、是非ご参加あれ!

« 甲府こぼれ話・・・ | トップページ | やっと晴れ間が・・・ »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡の古楽祭:

« 甲府こぼれ話・・・ | トップページ | やっと晴れ間が・・・ »