古楽コンクール最終日
30日、第25回国際古楽コンクール<山梨>最終日。まずは朝から審査員コンサート。今日も溢れんばかりのお客様で大盛況。以前のホールでのコンサートとは違い満席で入場出来ない恐れがあると皆さん早くから行列の様子。
午後からチェンバロと声楽部門の本選を開催。今回初めて使用という会場、まあまあの音響ながら冷房が利かず(まだ暖房のままで冷房に切り替わってなかった様子)奏者もお客様も審査員も連日汗だく・・・(裏方はチェンバロ4階階段上げという難作業もあったのですが)。狭い舞台に6台ものチェンバロが並んだのも壮観でした。
最後のコンサートは再びジャズ店でリコーダーとトラベルソ、チェンバロの共演でこれまた満員札止めの大賑わい。終演後はコンクール表彰式、今回は両部門とも上位入賞が少なくちょっと寂しい結果に・・・。
« 古楽コンクールチェンバロ部門本選速報 | トップページ | »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント