« オルガンとフォルテピアノ | トップページ | 東照大権現の御利益あらたかな・・・ »

2012年4月21日 (土)

掘出物

121日、ハマの南端のホールにチェンバロで出動。土曜朝のラッシュを見越して早めに向かうも殆んど渋滞無く(やはり深刻な不景気のせい?)あっさりと現地到着。それでは!とご近所の卸売市場の場内食堂で朝から中落ち定食。築地と違って外部からの観光客が誰もいない中大盛のマグロを堪能。(秋刀魚フライおまけしてくれたのも好印象)

4今日は初参上の洋館風資料館の中にあるホールでの演奏会。100席と小ぶりながら天井高く残響も豊か、その上舞台奥が窓になっており反響板を開けると庭の景色を見ながらでも演奏が聴けるというユニークな構造。料金も安く結構古楽向けのホールでは?(場所が不便なのがちと残念) 長年やってますがまだまだ知らない掘出物のホールあるもんですね。

« オルガンとフォルテピアノ | トップページ | 東照大権現の御利益あらたかな・・・ »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 掘出物:

« オルガンとフォルテピアノ | トップページ | 東照大権現の御利益あらたかな・・・ »