« 古楽コンクール声楽部門予選速報 | トップページ | 古楽コンクール声楽部門本選速報 »

2012年4月29日 (日)

甲府古楽コンクール予選

229日、甲府の古楽コンクールのチェンバロ部門と声楽部門の予選。チェンバロ予選は小さな会場に3台の楽器(久保田 彰・デュコルネ・高橋靖志)を並べての審査。35名の参加者と云う事で演奏時間1人10分でも6時間以上という強行軍、またお客様も大入りながら猛暑の中(甲府は気温30℃!)空調が上手く作動せず演奏家も審査員もお客様もハードな1日。

3今回は楽器の展示が甲府市内各所に分散。多くの方が市内を散策しながら楽器を試奏。しかし暑い!(声楽予選会場はまだ冷房が作動出来ないとの事で30℃近い舞台だったとか)

16_2夜は今日もジャズ店でチェンバロと歌のコンサート。仏蘭西風の素晴らしい演奏と演技そして唄・・・、満員のお客様もフレンチテイストの洒落たセンスに大喝采(多数のお客様がお越しになりながら入れなかった程)。このコンクールの覇者(第17回山梨古楽コンクール第1位)が今や世界的に活躍する姿は長年コンクールに参加してきた裏方としても嬉しい限り。

222_3そして声楽部門の本選出場者の4人のお名前です。

22_1_2チェンバロ部門の本選出場者の5人。明日4月30日19時頃本選の結果判明予定です。乞うご期待!

« 古楽コンクール声楽部門予選速報 | トップページ | 古楽コンクール声楽部門本選速報 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲府古楽コンクール予選:

« 古楽コンクール声楽部門予選速報 | トップページ | 古楽コンクール声楽部門本選速報 »