« 昭和16年新潟でのクラヴィコードコンサート | トップページ | 工房再建 »

2011年12月21日 (水)

オリジナルフォルテピアノIN明日館

1021日、お馴染み池袋・明日館での丹野めぐみリサイタルに1820年製のオリジナルフォルテピアノJohann Georg Groberで出動。意外にもJSバッハの平均律1巻C-durのプレリュードとフーガから始まるプログラム、シューベルトやクララ・シューマンという6オクターブのウィーン式ピアノにドンピシャの作品に続き最後は崔世光(1948-)の「东凤曲」というこれまたユニークな選曲(現代曲ながらフォルテピアノに合いましたね)、オリジナルピアノの魅力を存分に引き出した聴き応えのある演奏でした。寒さも本格的になり舞台は30%近い乾燥になるも191歳の老ピアノは変化も無く涼しい顔・・・。現代のコピー楽器よりもタフなオリジナルピアノだと改めて感心。

« 昭和16年新潟でのクラヴィコードコンサート | トップページ | 工房再建 »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリジナルフォルテピアノIN明日館:

« 昭和16年新潟でのクラヴィコードコンサート | トップページ | 工房再建 »