« 熟成したチェンバロ | トップページ | 伊太利人古洋琴奏者 »

2011年11月23日 (水)

巨星墜つ

Photo23日、所要で行った八王子で電車待ちにひやかしたCDショップで「立川談志死去」の報を知りビックリ(発表1時間後にもう 追悼コーナーが設置されていたのにも驚きましたが・・・)。名人揃いだった昭和の凄さを伝える噺家がまた一人姿を消した事に。ちょうど今四天王として談志と同時期に活躍した柳朝の伝記を読んでいたところだったので(文中にも談志の事が度々出てきておりましたし)其の偶然にも驚いた次第。談志師匠の高座はたった一度神奈川県の奥のホールまで遠路遥々聴きに行った事があるのみながら、その勝手気まま(な振りをしていただけ?)でアクの強い舞台パフォーマンスは今だに忘れられない体験。個人的には師匠の高座と共に(実はそれ以上に)昭和の寄席全盛期への様々なリスペクト(それがもう芸となっておりましたが)への憧れを持っていた次第。今日はあちこちで「談志が死んだ」というお馴染みの回文が飛び交っていることでしょう。合掌。

« 熟成したチェンバロ | トップページ | 伊太利人古洋琴奏者 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨星墜つ:

« 熟成したチェンバロ | トップページ | 伊太利人古洋琴奏者 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ