明日のガンバ特集
26日、明日の蓄音器コンサート、特集は「ヴィオラ・ダ・ガンバ」です。ウチにあるガンバ演奏のSP盤、数えて見ると10枚以上ありどれを聴いていただこうか思案中(リクエストしてもらうのが早いかも・・・)。バッハのガンバソナタは1番(A・Tusa)と2番(A・Wenzinger)がありどちらも聴きたいところ。何故かヘンデルの「ガンバとチェンバロの喜遊曲」が3種類(E・Heintz P・Grummer R・Hindemith)もあり聴き比べが楽しみ。本当は針圧の軽い電蓄でないと盤を痛める戦後盤も決死の覚悟で(汗)ラッパ蓄音器で聴いていただきます。毎度好評の番外お楽しみコーナー、またビックリネタ用意しております。乞うご期待!
明日9月27日(火) 19時 自由学園明日館Room1925 で開催です。是非お越しください。
« 明後日の蓄音器コンサートは「ガンバ」特集 | トップページ | ドルメッチからヴェンツィンガーまで »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 千秋楽(2025.01.15)
- お抱え楽師(2025.01.14)
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
コメント