両国
3日、両国での某合唱団の「ハレルヤ!」公演のリハにオルガンで出動。昨日の暖かさでもう春本番かと事前に楽器も「春仕様」で準備するも厳しい冷え込みとおまけにリハ会場が節電のために暖房無しとの事で楽器の温め不要との読みがハズレて慌てて軌道修正。
楽器の御機嫌を伺っていると何とか数時間で調律も安定。後は空き時間となり両国周辺をノンビリ散策。この辺りは忠臣蔵で有名な吉良邸跡や相撲部屋などがありお江戸風情漂う一帯。稽古中のマワシ姿や浴衣姿の力士があちこちで見れるのは隠れ相撲ファンにとっては嬉しい一時。
折角両国に来たのでと博物館と国技館に行くもどちらも震災の影響で臨時休業とは残念。寒の戻りで桜も開花が進まず花見にはまだ早い・・・。生憎日曜日で開いているお店も少なくちょっと寂しい両国観光の1日。
« またもやモノが無い・・・ | トップページ | 新鮮味が無い・・・ »
「パイプオルガン」カテゴリの記事
- あのオルガンが・・・(2024.12.07)
- 仏蘭西ピアノとクープラン(2024.12.02)
- ダブルヘッダー(2024.11.23)
- ペダル付き楽器(2024.11.22)
- 温度変化に振り回された1日(2024.10.13)
コメント