楽器巡りは続く
19日、今日も上京中のお仲間技術者と一緒に楽器巡り。まずは東京郊外の某音大の楽器博物館を訪問。19世紀のピアノを多数所有されるも音を聴くことが出来ず残念。今年のショパンイヤーに注目の1840年代のプレイエルをお持ちながら何故かヒッソリと展示。(第2響板も現存する貴重な楽器なのに・・・)
博物館の後はご近所の「ロバハウス」を初訪問。長年に渡り古楽器の魅力を全国で紹介しているグループの総本山、さすがコダワリの建物と多彩な楽器陣が素晴らしい!不思議な創作楽器も拝見。午後は埼玉へ移動し素晴らしいピアノコレクションを誇るNピアノをこれまた初訪問。浜松の今は亡き某楽器店のコレクションを引き継いだ豪華なピアノ陣には圧倒されました。楽器巡りの最後はウチのスタジオで2台のフォルテピアノ見学。沢山のオリジナル楽器を見た後にコピー楽器を見るのはナンとも分が悪いゾ・・・。
« お江戸フォルテピアノ巡り | トップページ | Made in Japan のフォルテピアノ »
「フォルテピアノ」カテゴリの記事
- たった1回のフォルテピアノリサイタル(2025.01.11)
- ジュスタン氏登場(2025.01.10)
- フォルテピアノ2台で出陣(2024.12.14)
- 3000本のオープンリールテープコレクションどうする?(2024.12.11)
- パリ バルロン工房(2024.12.02)
コメント