« 2つの音楽祭!新潟&甲府 | トップページ | 甲府古楽コンクール予選速報 »

2010年5月 1日 (土)

甲府古楽コンクール開幕

5 1日、甲府での古楽コンクールが今日から開幕、今日は54人という記録的な参加人数での予選。今年からコンクール会場が大正時代の建築という素晴らしい洋館になり心機一転の開催。残響は少なめながら響きは中々良さそう。何よりも大きなホールと違って間近で聴けるのがありがたい。

16 コンクールと同時開催の楽器展示会も別のビルで開催。海外からの出店もありコンクール参加者が多いせいか展示場も終日賑やかな様子。今回は両会場が少し離れているものの、皆さん楽しそうに街の散策をされていてこれもまた新鮮な雰囲気では。

30 驚く無かれコンクール会場も140席と席数は多いものの終日ほぼ満員に近かったようで熱気に溢れてました。以前の広いホールに一握りのお客様しかいないという寂しさからは雲泥の差でビックリ。

31 これまた今年からの新企画は古い銀行跡を改造したユニークなジャズライブハウスでの古楽コンサート、桐山建志、大塚直哉という甲府のコンクールの覇者でもあり今や日本の古楽界のトップを走る実力派の両氏が出演。ホール公演と違いお客様はお酒を飲みつつリラックスして聴けるライブ(!)、演奏家も楽しいお話を交えてノリの良い演奏を披露。どんな雰囲気になるのか皆さん注目されていたのかあっと言う間に満席で沢山の方に入場をお断りするほどの人気振り。これも新しい甲府のコンクールの人気企画になるのでは・・・。 コンクール予選の結果は明日2日朝に発表、午後から本選の予定。また速報出す予定。乞うご期待!

« 2つの音楽祭!新潟&甲府 | トップページ | 甲府古楽コンクール予選速報 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲府古楽コンクール開幕:

« 2つの音楽祭!新潟&甲府 | トップページ | 甲府古楽コンクール予選速報 »