« 楽器探訪やっと千秋楽 | トップページ | フォルテピアノ欲しい・・・ »

2010年5月23日 (日)

水都で音楽祭

Photo 23日、岐阜県の某音楽祭にチェンバロで出動。早朝現地入りし時間調整で街を散策するもお目当てのお城が修復工事で拝見出来ず残念。水都として有名なこの街、お堀や湧き水の名所がいたるところにありましたね。

2 今日は伊国ラクイラから初来日の室内オーケストラの公演に白フレンチを提供。会場は300席の音楽専用ホール、音響も素晴らしく古楽向きながらチェンバロの登場はあまりなかったようで残念。ナンと朝9時からリハーサルしたいとの伊国楽団からの希望で(時差ボケで朝早いのも大丈夫なのかも・・・)早朝から慌しく準備となった次第。ウチの楽器陣の中でも一番タフな白フレンチ、一晩車中泊ながら調律は全く狂っておらずすぐに出陣OKでホッ。伊国オケらしい重厚な弦楽サウンドの中でもチェンバロは朗々と鳴ってましたね(先日熱狂音楽祭での反対氏の違法改造後は何故か調子良いのですよ) 終演後は渋滞を避けて久々に信州回りで帰京。雨の山道は走りにくい・・・。

« 楽器探訪やっと千秋楽 | トップページ | フォルテピアノ欲しい・・・ »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水都で音楽祭:

« 楽器探訪やっと千秋楽 | トップページ | フォルテピアノ欲しい・・・ »