大オルガンの代わりとは・・・
24日、朝まずは鍋島先生の追悼イベントがやっと終わったオリゴにチェンバロをお届け。(そこで不思議な猫物語を拝聴。詳しくは関係者にお聴きあれ) その後江東区に出動。ホール楽器搬入前にご近所にある商店街「砂町銀座」を散策。相変わらず驚くほどの下町らしい物価の安さと賑わいはさすが!
昼からはTV番組収録のリハに電子チェンバロで参加。旧知の演奏家より「今日はどんな楽器?」とお尋ね頂くも聞けばホールの大オルガンの代用とか・・・。脚ペダルも使うので演奏用靴を持って来たのに!という演奏家に謝り倒して1段鍵盤を提供(やっぱり予算の問題?) 曲はレスピーギなので残念ながらオルガンはさっぱり聴こえず・・・。
リハ終了後はご近所とのことで昨日に続き浅草の酉の市を初探訪。凄い数の飾り物のお店が並び新宿同様大混雑。縁起物なので皆さん随分高額の熊手を購入の様子。帰りには浅草で「電気ブラン」で一杯、荷風先生ご贔屓の老舗蕎麦屋で天婦羅蕎麦というオノボリサンコースで年末のお江戸の風物詩を満喫。
「パイプオルガン」カテゴリの記事
- あのオルガンが・・・(2024.12.07)
- 仏蘭西ピアノとクープラン(2024.12.02)
- ダブルヘッダー(2024.11.23)
- ペダル付き楽器(2024.11.22)
- 温度変化に振り回された1日(2024.10.13)
コメント