ライプチヒとブルージュの覇者 明日日本初登場!
8日、豪雨の中チェンバロとフォルテピアノを持って出動。まずは明日本番の会場という学校にチェンバロ搬入。このチャペル近々パイプオルガンが組立に入るとの事。ここのオルガニストから聞いた怪談話。朝一人で電子オルガンで練習していたら突然視界に人の影。誰!と振り向くと何と「神様」が立っていたそうな。(オルガニストはここはオランダか!とビックリしたそう) 「いや今度友人のパイプオルガンが入るのはどんな所か見たくってね」と言うと神様はまた気配も無くいずこへ去っていったそうな・・・。思わず「その神様足無かったのでは?」と言ってしまいましたが。(笑) 判る人には判る怪談話かも。
昼は別の学校の学内授業にフォルテピアノで出動。(階段上げが大変!) 高校生は初めて触るフォルテピアノに興味津々の様子。(羨ましい環境になったもんです)
学校の授業の後は再びチェンバロの会場へ。先日の甲府古楽コンクールの受賞コンサートでもそのダイナミックな演奏を披露した木村理恵とオランダの仲間達の明日本番のリハーサル。木村さんとRスミス氏の絶妙のコンビに今回はライプチヒとブルージュのチェンバロコンクール両方を征した噂のイタリア人の新鋭フランチェスコ・コルテ氏がチェンバロで参加。11月のミンコフスキー公演のメンバーとして来日が決まっていた評判の若手実力派が半年も早くその演奏を東京で初披露。そのシャープな演奏は最近の若手ではピカイチかも!是非お聴き逃しなく!
« 蕎麦屋巡りは続く | トップページ | 神降臨がもたらした快演? »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 千秋楽(2025.01.15)
- お抱え楽師(2025.01.14)
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
コメント