フレンチダブル出動
14日、フレンチモデル2台を持って出動。まずは都心某所でのプライベートコンサートへ。まるでヨーロッパの住宅のような洋館と我がフレンチのシノワズリの装飾が自然にフィットする様を見てやはりチェンバロはこのような空間で演奏すべき楽器だと再認識。
次に埼玉の某ホールに白フレンチで出動。このホールのすり鉢状の客席と豊かな残響はまさしく古楽器向け。ソプラノとオーボエとチェンバロの音色の溶け込み具合が素晴らしい!チェンバロの出番が終わるとすぐに都心へ引き返して最初のプライベートコンサートの後の立食パーティーに潜入。77歳のベルギー人の老マエストロに久々に会うもその元気な姿に感心!(先日の80歳のオランダ人マエストロといい勝負かも) 今日は抜けるような晴天ながら凄い乾燥の様子でご用心!(外は20%近かった!)
« チェンバロ調整の1日 | トップページ | 流派が違う »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 千秋楽(2025.01.15)
- お抱え楽師(2025.01.14)
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
コメント