お酒の話
20日、先日ご近所で偶然立ち寄った酒屋で発見しメデタク入手のご贔屓酒蔵の発泡日本酒。さて晩酌で飲もうと栓を開けるとシャンパン並みに大爆発!一升瓶の大半が沫と消えてしまいガッカリ・・・。(正しく活きの良いお酒だったのでほとんど味わえず残念) お酒といえば4月25日(土)に神戸で開催の酒蔵バロックコンサートで提供の利き酒も楽しみ。1751年創業(バッハは1年違いで残念ながらここの酒を呑めなかったと言うのが恒例のギャグですが)という灘の老舗酒蔵「福寿」のご自慢の酒を休憩中と終演後に提供予定。ここは搾り立ての美味しさを味わえるという画期的な凍結酒の開発や純米酒ブームを灘でいち早く立ち上げた老舗ながら意欲的な酒蔵、毎回とっておきのお酒を提供してくれてます。(今回は特に終演後にユックリ味比べ出来るようにリクエストしているので楽しみ!) 東京ではまず体験出来ない(?)美味しい日本酒を呑みながらチェンバロの音色を味わえるコンサート(今回はチェンバロ2台のデュオでオールフレンチという贅沢なプログラム)、是非お聴き逃し無く! 東京では4月21日(火)池袋明日館でも開催予定。(こちらはお酒提供は無いですが贅沢な音響の重要文化財の洋館でのコンサートです)
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント