雪の雛祭り
3日、寒い雛祭り。今日は某オケのリハに出動。「チェンバロ使うんだけど小品一曲だけで準備時間も無いし」との事で「小型・軽量・調律不要・音量自在・音程絶対正確・音律可変」(おまけにチェンバロとオルガン両方に変身可能)というウチのスグレモノの楽器が登場。搬入時にはもうオケの皆さん盛大に音出しの真最中。外は寒い部屋は暑い乾燥も怖い周辺は賑やかと悪条件テンコ盛りながら今日は心安らかに準備。楽器をセットし音を出してピッチをチェックしたらもう仕事はほとんど終了。楽だなあ。
スタジオに戻り楽器のご機嫌伺いをしてから夕方神戸に移動。御殿場付近は大雪で数十キロの大渋滞。(東名は深夜には通行止め、中央道はチェーン規制になった模様) 暖冬の反動が今頃やってきたのかも。西に移動すると幸い雪は無いものの大幅に遅れて深夜(明け方?)神戸到着。
« 年貢収め | トップページ | ナオキ旋風再び!今度はリコーダーの大物と共演 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント