« 14年目の阪神大震災 | トップページ | 冬場のオルガン »

2009年1月17日 (土)

お江戸情緒

2朝から震災を思い出しつつ池袋に立ち寄ると何故か沢山の消防車が駅前の繁華街に結集中。幸い大きな火事では無かった様子(ボヤ程度?)だが少し14年前の神戸を思い出させる風景でドッキリ。

6 池袋で所用を済ました後、急に落語を聴きたくなり寄席を訪問。いつもは寂しい地元の寄席も正月気分がまだ残る週末のお蔭か立ち見も一杯の超満員。昼席の浅い出で「文楽」「小さん」などの大看板を聴けるとは正月からメデタイ事(出来ればどちらも先代を聴きたかった・・・)。 それでも名人だった目白のお師匠様の息子と人気の孫を続けて聴けたのが収穫。

11 少し寄席で正月のお江戸情緒を味わった後は、明日本番の四谷のホールへポジティフオルガンを事前搬入。冷えた朝に楽器を運搬しなくて良いのは助かった!ホールのご好意に感謝!夜は寄席で「時そば」を聴いたお蔭で急にお江戸風情の蕎麦屋に行きたくなり、ホールの帰りに神田の老舗「M」を訪問。昔からご贔屓だった様子のご年配のお客様で繁盛の様子。今日一日で古き良きお江戸の香りを堪能。

« 14年目の阪神大震災 | トップページ | 冬場のオルガン »

パイプオルガン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お江戸情緒:

« 14年目の阪神大震災 | トップページ | 冬場のオルガン »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ