真剣な下見
4日、久々に東京に戻ると事務仕事が山積み・・・。早朝からメールチェック、秋のスケジュール確認、海外の製作家との連絡(オ~イ、ちっとも返事が無いのは何故?)など机に座っての作業の他、夏の湿気をタップリ吸い込んだ楽器のご機嫌伺いの調律を数台・・・。秋のコンサートシーズン到来間近ッス! スケジュール確認をしていると数件ヤバそうなエレベーター上げの会場があるのを発見(実は情報は前に頂いていたのですが・・・)、万が一エレベーターに楽器が乗らないと4階と8階の階段上げ下ろしになる?(それも重いフォルテピアノだ!)、コリャ大変とばかりに早速会場へ飛んでいきエレベーターを下見。実際見ても中々厳しいサイズで自分の見立てでは7:3でまあ何とか入るのでは・・・といったところ。(少々不安・・・) 何とか入って欲しいのですが。(8階階段上げはイヤ!)
下見を数箇所、その後ピアノ調律でお客様宅を訪問、車で北区周辺の狭い路地を走っているといつのまにか賑やかな商店街に。どうも原宿に出てしまった様子。(コギャルならぬ古ギャルで溢れてましたが・・・)
「チェンバロ」カテゴリの記事
- Hantai氏のスカルラッティ(2018.04.16)
- 浪速の名建築でゴールドベルヒ變奏曲(2018.04.12)
- 口ザリオソナタ千秋楽(2018.04.10)
- 口ザリオソナタ初日(2018.04.09)
- 口ザリオソナタ全曲公演まもなく(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/140345/23491949
この記事へのトラックバック一覧です: 真剣な下見:
コメント