イタリアから俊英チェンバロ奏者来日!
7日七夕。今日はチェンバロの運送ばかりの1日。午前中は引越のチェンバロの引取。午後からリハ会場へ搬入。夕方は明日使用の楽器を保管場所から引取とあちこちを楽器を持ってウロウロ。リハ会場では今日から7月11日イタリア文化会館で開催の「クラウディオ・アストローニオ&イ・カリッシミ」コンサートのリハがスタート。今回3度目の来日というイタリアのチェンバロ・オルガン奏者のクラウディオ・アストローニオ氏は今回は指揮も担当。
07年のD・スカルラッティ、09年のヘンデルというイタリア出身の両巨匠のメモリアルイヤーを記念して中間の今年に2人の作品を取り上げるというユニークな公演。実力派を揃えた日本勢の器楽・歌手陣も楽しみながらアストローニオ氏のシャープなチェンバロの演奏と指揮ぶりが注目か? チラシの写真でスッキリ系のイケメンを想像していたのですが実際はちょっとワイルド系の「危ない香りのするモテ男」風かも(笑)。スタジオに戻るとこちらは7月12日近江楽堂で開催のDuo Sirocco × Ut/Fa コンサートのリハーサル。リコーダー2人と鍵盤楽器2人の賑やかな共演の様子。
« 伊国水都合奏団 IN秋田大曲 | トップページ | 平尾雅子ガンバリサイタルINハクジュホール »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- Hantai氏のスカルラッティ(2018.04.16)
- 浪速の名建築でゴールドベルヒ變奏曲(2018.04.12)
- 口ザリオソナタ千秋楽(2018.04.10)
- 口ザリオソナタ初日(2018.04.09)
- 口ザリオソナタ全曲公演まもなく(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/140345/22134036
この記事へのトラックバック一覧です: イタリアから俊英チェンバロ奏者来日!:
コメント