« 神戸の震災から13年 | トップページ | 28年目の洋館サロンコンサート »

2008年1月18日 (金)

続エコドライブ

18日、前夜東京での用事終了後、西へ移動。今回は50%OFFという大幅な割引サービスを使ってのエコドライブ。まずは東京ICから裾野ICまで東名高速を使用。夜22時以降100km未満走行で深夜割引が適用。そこから静岡県を横断する約200kmは信号の少ない一般道のバイパスを使用し深夜トラックに混ざって快調に走行。明け方に東名岡崎ICで再び高速に復帰、伊勢湾岸道経由で東名阪道・亀山ICを朝6時過ぎに通過。こちらは朝6~9時100km未満走行で通勤割引が適用。亀山からは坂は多いが快適な名阪道路(一般道ながら高速並みに走行可能)、最後に天理から高速使用で大阪経由で神戸まで(ここは残念ながら割引無し)というコースで走行約10時間(時間調整で2時間ほど休みあり)、高速代はいつもの約1/3という節約ドライブに。5時間で約8000円節約というのは結構経済的なのでは? ただ最後の大阪・東京の都心で一般道を使うとラッシュに巻き込まれるのが難点か。

2 神戸に戻りランチは六甲のお気に入りのラーメン屋へ。たった9席のカウンター席のみというこじんまりした店内、無調化ながらしっかりした味のスープと太麺の相性抜群。週刊誌に出るなど近頃話題のお店ながら行列が出来ないのがノンビリした神戸らしくありがたい。良く見れば店内に「原価高騰で残念ながら1月から値上げします」と本当に申し訳なさそうな案内あり。どの業種もまだまだ厳しい様子か。

« 神戸の震災から13年 | トップページ | 28年目の洋館サロンコンサート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続エコドライブ:

« 神戸の震災から13年 | トップページ | 28年目の洋館サロンコンサート »