年の瀬のブランデンブルグ5番
27日、今日はミューザ川崎でのニューイヤーコンサートのリハーサル。ホールではなくリハ室でとの事でホールのバックステージを通過して楽器搬入。今回チェンバロ登場の曲はブランデンブルグ5番のみ。やはりこの曲のチェンバロの位置は難しいなあ。それでもモダンオケ相手なので時間通りにリハ終了。またもやホールのバックステージを通過してチェンバロ搬出。途中で馴染みのオケステマネの方にお会いしたので(舞台で別件リハの開始直前だった様子)、冗談で「チェンバロ今から要りませんか?」と申し上げたところ、「チェンバロ使う訳ないので要らないよ」との返事が来るかと思えば、マジなお顔で「間に合ってます」との返事、舞台を覗くと何とヴィヴァルディの四季のリハとの事でちゃんとチェンバロが舞台上にありました!帰りに確認すると品川ナンバーの同業のお方がいらしていた様子。
« バッハ調律 | トップページ | 水郷・佐原を訪ねる »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
- チェンバロコンチェルト(2025.01.18)
« バッハ調律 | トップページ | 水郷・佐原を訪ねる »
コメント