« 牛久シャトー再訪 | トップページ | ラ・キュピスIN神戸 »

2007年9月28日 (金)

音の化学反応?

1 28日、早朝からIさんのスタジオリハのためのフォルテピアノの調律。ここ数日は「保谷のNaoki氏」ことU氏のコンサート、モーツァルト演奏で活躍のKさんのリハ、今日はオランダで活躍のIさんのリハと日替わりで奏者が交代。いつも楽器が直前に弾いた方の音色に染まっているのを感じるものの、今朝はあまりの激変にビックリ。U氏とKさん、Iさんの弾きこみでフォルテピアノが化学反応のような不思議な変化をした様子。いつもより張りのある豊かな音量に変化か。演奏家の「ブレンド具合」で楽器の音色が結構変わるのかも? 午後から再び関西へ移動。信州の黄金色の稲穂が美しい!夜に無事神戸着。まだ残暑厳しい!

« 牛久シャトー再訪 | トップページ | ラ・キュピスIN神戸 »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音の化学反応?:

« 牛久シャトー再訪 | トップページ | ラ・キュピスIN神戸 »