« 椎名町の秋祭り | トップページ | 6年目の911 »

2007年9月10日 (月)

洋館でシューベルト!

6 10日、まもなく開催予定のシューベルティアーデmitフォルテピアノ公演のサプライズ企画の準備。畑儀文氏がフォルテピアノ奏者とシューベルト歌曲全曲を約8年掛けて演奏するという壮大な企画。今回は関西出身、チェンバロ・フォルテピアノ奏者というだけではなく日本唯一のミュゼット奏者、最近はギターまで演奏というマルチプレイヤー上尾直毅氏が共演。

2 このシューベルティアーデ公演、東京は池袋の自由学園明日館講堂(昭和2年建築 重要文化財)、関西は旧甲子園ホテル(昭和5年建築)という昭和初期を代表する名建築での開催、現代のホールでは味わえない音響の良さが素晴らしい!

3 実は音響の良さと共に80年近くの歴史を誇る豪華な建物も見物。今回から関西公演の会場の甲子園会館(旧甲子園ホテル)で、コンサートの前に特別な内部見学会を開催する事が決定です。

4 この旧甲子園ホテル、昭和初期に当時日本最高のホテルとして栄華を誇った帝国ホテルに負けない豪華ホテルを建てようという関西財界の総力を結集した高級リゾートホテルとの事。営業当時の内装がほぼそのままに保存されているのが素晴らしい!

Photo 現在は武庫川学院の校舎として使われており普段はその素晴らしい内装は簡単には見学出来ないのですが、9月22日(土)のシューベルティアーデ公演の前に会場側のご好意で特別見学会を行なう事が決定しました! 帝国ホテルに負けない豪華な内装も見物ですが、実は普段入れない階上の部屋やテラスの眺めも格別の素晴らしさです。

5 15時からのシューベルティアーデ公演開演の1時間前、14時に受付集合、約30分のガイド付きの無料の見学会を予定しております。関西が誇る歴史的洋館の秘密を探る良い機会では?奮ってお越しください!

1 そういえば最近TVで良く見かけるサントリーのゴマ健康食品のCMで草刈民代さん(?)が踊っている場所はシューベルティアーデの東京会場でもある明日館のようですね。(床が変えられてましたが・・・) やはり歴史ある建物はTVで見た感触も全く違うかも。こちらは9月26日(水)19時開演です。是非お越しください!

« 椎名町の秋祭り | トップページ | 6年目の911 »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洋館でシューベルト!:

« 椎名町の秋祭り | トップページ | 6年目の911 »