« 秋のオルフェーオ公演に向けて(その2) | トップページ | 夏を越せなかったチェンバロ »

2007年9月14日 (金)

ナオキには気をつけろ!

5 14日、午前中福岡古楽音楽祭に参加のために帰国中のチェンバロ奏者北谷直樹氏が目白スタジオ来訪。たまたま出番を控えた7台の楽器がスタジオに待機中とあり早速すべての楽器を試奏していただく。CD(Lクープランのソロ)では北谷氏の演奏を拝聴していたものの、生で聴くとそのシャープで奔放自在な演奏にドギモを抜かれました!まだ日本ではあまり知られていないながらドエライ演奏家がいたものです!経歴を伺ってもゾンライトナーからアーノンクール、Aシュタイアー、メシアンまで多彩な演奏家の元で学ばれたとこれまたユニーク。北谷氏の東京での演奏は9月25日の武蔵野文化会館小ホールでのフランソワ・フェルナンデス バロック・ヴァイオリン・リサイタルで聴けます。お楽しみに! そういえば今度シューベルティアーデで演奏の上尾直毅氏といい今日の北谷直樹氏といいどちらも「ナオキ」さんですね。この名前の演奏家は要注意ですぞ。午後にはいよいよ始まる北とぴあ国際音楽祭「オルフェーオ」公演のリハーサルのために田端文士村にイタリアンチェンバロを搬入。その後久々の中央道を使って神戸へ移動。地元のご贔屓の酒屋でお勧めの純米酒「上喜元・出羽の里」を購入。酒と米処の山形のお蔭か2000円を割る良心的な値段に大満足。

« 秋のオルフェーオ公演に向けて(その2) | トップページ | 夏を越せなかったチェンバロ »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナオキには気をつけろ!:

« 秋のオルフェーオ公演に向けて(その2) | トップページ | 夏を越せなかったチェンバロ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ