« ヨーロッパの音との比較すれば | トップページ | ギタリストの耳 »

2007年8月 7日 (火)

VIVA!エスパーニャ

Photo 7日、都心某ホールで翌日のコンサートのリハーサル。ロビーから新宿の摩天楼が見え夜はまるでデートスポットか?(夜景は最高!) ちょうどリハと同じ頃、屋上で月9の人気TVドラマのロケやってますとの事で、「どんなスターが来てるの?」と訊ねても「○○と××ですよ!」。テレビを見ない私には知らない名前ばかり・・・。昔NHKTVのドラマの大道具の仕事をやっていた事があり、ドラマを見ると背景セットの出来不出来ばかり気になり、中々ストーリーに集中出来ない性分なので滅多にドラマは見ないんです。

6 コンサートはギターをメインにスペイン音楽の特集で、今日のリハはギター(大萩康司)とチェンバロ(曽根麻矢子)の共演。ボッケリーニ、ソレルなどの夏に相応しい「熱い!」音楽が凄い!曽根さんのヘアーも夏向きに素敵にチェンジされてました。

11 大萩氏ご自慢の楽器は、何と1834年ガダニーニ作のオリジナルのギターとか。その立ち上がりのシャープさと良く通る音色が素晴らしい!

« ヨーロッパの音との比較すれば | トップページ | ギタリストの耳 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VIVA!エスパーニャ:

« ヨーロッパの音との比較すれば | トップページ | ギタリストの耳 »