何もこんな日に行かなくても・・・
15日、終戦記念日&お盆。早朝目白を出発し伊豆の伊東へ向う。ガラガラの都心を抜けてルンルンで小田原を通過後、海水浴場がある海岸に差し掛かるともう大渋滞。朝8時なのに何故かビーチは車も人も一杯の様子。朝から海水浴&日光浴の皆さんご苦労さん!予想の倍の時間を掛けてやっと目指す伊東のお宅へ到着。渋滞でちっとも進まない車中でも美しい海の景色を眺めてちょっとバカンス気分を堪能。でもお盆休みの大渋滞の中伊豆行きは無茶なスケジュールだったと反省。(でもこの日しか空いていなかったし・・・)
伊東到着後、まずは某所でヨーロッパ生まれのチェンバロのご機嫌伺い。丁寧に調整していく内にヨーロッパの音色が戻りだしたよう。作業後楽器を積込み今度は都心へ逆戻り。
帰りは朝よりもっと凄い渋滞ですよと脅かされ、海沿いから迂回路としてお勧めの伊豆スカイラインを通って箱根経由で都心へ。確かに渋滞はありませんでしたが結構山深く今度は山頂からの絶景を堪能。遠回りながら行きより少しは楽に都心に戻り、チェンバロを新しいお宅へお届け。一戸建ての狭い階段上げという厳しい作業ながら奇跡的に楽器を無事搬入完了。その後別の楽器を引取に川崎へ。某氏のこの夏の旅行トラブル事件を家人の方から拝聴。不運と幸運をミックスしたような結末だったそう。夜都心に戻るも道路はガラガラで驚くほど走り易い!お盆休みの明暗を同時に体験出来た1日だったかも?
« お盆休みの都心はスイスイ | トップページ | 続・何もこんな日に行かなくても・・・ »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
- チェンバロコンチェルト(2025.01.18)
コメント