« 高知の夜 | トップページ | 高知バッハカンタータフェライン »

2007年3月 4日 (日)

高知でバッハを!

_3_33 3日、高知バッハカンタータフェラインのリハーサル。ホテルを出て街中を走っていると懐かしいボンネットバスを発見。思わずバスが止まるまで追っかけて写真撮影。私の高校時代の旧友で変わったヤツがいて、趣味がボンネットバスの収集!(北海道で廃棄されていたボンネットバスを修復したとの事) どうやって飾っておくのか?

_11_10 高知は路面電車が今だに活躍中。狭い道路もギリギリのすれ違いの妙技に感心。線路の上を車で走るのは不思議な体験でした。

_21_3小原浄二氏が率いる高知バッハカンタータフェラインの全体リハーサル。器楽陣の中には旧知の東京組が多し。オルガンの鈴木優人氏はオランダから駆けつけた様子。熱のこもった練習が夜まで続く。

_12_12 オレンジの目立つ服でリコーダーを吹く、自称ベルギーにリコーダーで留学していたという謎の奏者。何故か緊張して吹いていましたが結構上手かった!リコーダー以外の時は高い声で歌っていましたけど・・・。(初めての器楽演奏に挑戦?の上杉清仁氏でした)

« 高知の夜 | トップページ | 高知バッハカンタータフェライン »

パイプオルガン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知でバッハを!:

« 高知の夜 | トップページ | 高知バッハカンタータフェライン »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ