ホラー映画鑑賞
17日、早朝から招待されていたホラー映画鑑賞のために伊丹へ。何故か招待状を持ちながら入口で色々な手数料を払わされ(ぼったくりや!)、交通安全協会なる謎の団体への強制加入(任意ですよと言いながら無言の圧力が・・・)をさせられる。続いて視力検査、はては顔写真まで撮られてやっと映画鑑賞開始。この映画は起承転結は無くひたすら怖いシーンのみ。出会い頭の車の激突、空中に跳ね飛ばされる自転車や人、血を流して倒れている人、その血が滴る痛そうな傷口のドアップなどまさにホラー映画!(でも前回よりソフトな感じになっていましたが) 見たくもない映画ながら絶対見ろと強制するKサツ様。運転免許の更新も楽ではない。でも車の運転が出来なければ我々の仕事は何も始まらない・・・。
夜は近所の贔屓の焼鳥屋「ごん太」へ。阪神電車のガード下のこじんまりとした店舗、特別なものは何も無いけれどベテラン店主が丁重に炭火で焼いた焼鳥は絶品!
« 我試飲仏国未成熟葡萄酒 | トップページ | アリガタイお好み焼き »
コメント