リハ目白押し
24日、朝から上野の某オーケストラの練習場へ。先に1人で調律して演奏家を待っていると一番乗りのヴァイオリン奏者が来場。私に気が付かず会場に入ってきたようで、「オハヨウございます」と影から声を掛けると腰を抜かさんばかりに驚かれた様子。「また出たのかと思いましたよ~」との事。ここの練習場は色々「出る」そうです。明治維新の彰義隊の激戦もあった事だし様々な方達がいらっしゃるようですね。オケの他の方からも「出た~」「見た~」「怖かった~」とのお話あり。
午後からはハイドンのオペラ「月の世界」のリハ。今日はオケも入りやっと音楽の全容が見えてきた!
途中一旦目白に戻ると今度はスタジオで別件のコンサートのリハーサル。狭いスタジオにギュウギュウ詰めでの練習とのことで覗いてみると、何と某人気アナウンサーAさんがリコーダーで参加してました。
再びハイドンのリハに戻った後、夕食を求めて今日も滝野川(西巣鴨かな?)の下町探索。評判の老舗店でおにぎりやお稲荷さん、焼ソバなど庶民的な味を楽しめました。
« ハイドンのオペラに参入! | トップページ | いよいよオペラのセットとご対面 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント