« リサイタル前日 | トップページ | 我試飲仏国未成熟葡萄酒 »

2006年11月15日 (水)

高橋未希リサイタル

_11_5 15日、代々木のハクジュホールでバロックヴァイオリンの高橋未希のリサイタル。共演はチェンバロの脇田英里子。去年のブルージュ国際古楽コンクールで見事優勝したドイツ在住の新鋭演奏家の東京デビュー公演。留学中にバロックへ転向したそうで、日本人がブルージュ優勝の一報が入った際、「高橋さんって誰?」と驚いた次第です。

_22_2 コンサート前半はマリーニ、シュメルツァー、ビーバーと渋いプログラムを並べ最後にヴィヴァルディを演奏。脇田さんのイタリアンチェンバロも見事な鳴りっぷりで好サポート。2台のチェンバロを曲によって使い分けたいという2人のこだわりが良く判りました。

_19_5 高橋さんのヴァイオリンはドイツ製の楽器ということでストレートでシャープな音色が素晴らしいホールの中で鮮烈に聴こえました。「ヨーロッパの響きの中で演奏している人の音色」との印象を持ちましたが。

_14_4 後半はテレマンとバッハというドイツプログラム。脇田さんは今度はジャーマンチェンバロを演奏。的確なテクニックと躍動感のあるフレーズを醸し出す2人の演奏が素晴らしい!権威あるブルージュのコンクールでの第1位という快挙も納得の熱演でした。調律中に観察していますと客席には古楽関係者が多数来場の様子。話題の新鋭演奏家の初登場に注目が集まったようです。今後の活動が楽しみな2人でした。

« リサイタル前日 | トップページ | 我試飲仏国未成熟葡萄酒 »

チェンバロ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高橋未希リサイタル:

« リサイタル前日 | トップページ | 我試飲仏国未成熟葡萄酒 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ