« うみゃーもん ある? | トップページ | 洋館に響く19世紀の音色 »

2006年11月11日 (土)

丹波の蕎麦美味し

11日、午前中から篠山へ向かう。_1_17

昼前に篠山でお気に入りの蕎麦屋へ。人里離れた隠れ家のようなお店なのにもう数組のお客が開店待ち。篠山は蕎麦屋の激戦区でもあるようで、さるお店は看板の無い民家なのに開店前に行列が出来、開店と共に満員札止めという超人気の蕎麦屋まであります。(今日のお店はまだ飛び込みで入れるので安心か)

_0_6 古い農家の座敷のままの店内で立派な火鉢を取り囲んで味わうコダワリの蕎麦に舌鼓。思わず2杯も頂きました。(昨日のリベンジか?)

_2_14 アリオンバロックオーケストラのメンバーも日本最終公演(篠山田園ホール)と言うことでリラックス。リハ前に篠山の街中に皆繰り出してショッピング。ちょうど農協のお祭りがありどこも賑やか。早速骨董屋を見つけてお土産にと色々なモノを物色。メンバーの中には「こんなものどうするの?」というようなガラクタを値切って購入。私は値段の交渉役までやらされました。外人から見ると篠山は結構面白かったかも?です。

終演後、またもや忍法「瞬間移動の術」で東へ移動。久々の強い雨がちょっと心配ですが・・・。

« うみゃーもん ある? | トップページ | 洋館に響く19世紀の音色 »

チェンバロ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹波の蕎麦美味し:

« うみゃーもん ある? | トップページ | 洋館に響く19世紀の音色 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ