« 楽器に辛い夏が終わった? | トップページ | 雨上がりのモーツァルト »

2006年9月13日 (水)

秋の雨空に響くロ短調ミサ!

13日、今日も朝からスタジオで「Viva Amadeus!」フォルテピアノ2台のリハーサル。キャラクターの違う2台の音色がますます心地よくハモる感じに。弾きこむごとに楽器の鳴りが日々変化していく様がよく判り楽しい!

0_7 昼からは楽器で溢れかえるスタジオから苦労してオルガンとイタリアンのチェンバロを運び出し、シュッツ合唱団の「ロ短調ミサ」のリハへ。渡邊順生氏(Cem)や椎名雄一郎氏(Or)と実力派も交えて淡野弓子先生の情熱的なバッハの世界が展開。明後日の東京カテドラルでの公演が楽しみです。

« 楽器に辛い夏が終わった? | トップページ | 雨上がりのモーツァルト »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の雨空に響くロ短調ミサ!:

« 楽器に辛い夏が終わった? | トップページ | 雨上がりのモーツァルト »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ